-
超美緑のキラキラ☆彡 1996年閉山 ツメブ鉱山 ドゥルージー ダイオプテーズ ドロマイト 30g 母岩付き 天然石 原石 鉱物 標本
¥3,500
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtube.com/shorts/jo0gFbWcDps 動画にありますように、細かなダイオプテーズの群晶が、あのドゥルージークォーツのようにキラキラして綺麗して、一般的なダイオプテーズとは異なる美しさを持っています。また、光源下、ルーペでご鑑賞いただきますと、カメラでは再現が不可能な、他の惑星のような超最高に綺麗な美緑の結晶の世界をお楽しみいただけます。閉山したツメブ鉱山産からの標本です、母岩の白いドラマイトとの色の対比もいい感じです。 ナミビアのTsumeb Mine(ツメブ鉱山)は、世界最多の鉱物種が採掘された鉱山で、その数は300種類以上にものぼると言われ、世界第2位のメキシコのオハエラ鉱山の142種類の倍以上のものが発見された、鉱物収集家にとっては聖地のような場所です。また、1996 年に閉山してしまっていることも、コチラの希少価値を高めています。 この地域の鉱床は複雑な酸化・二次鉱化帯を持つユニークな地質構造を誇り、先カンブリア時代のドロマイト層に熱水鉱脈が浸透したことにより、驚異的な鉱物の多様性と美観を生み出していると考えられていています。この結晶が育まれた背景には、銅に富んだ酸性熱水とカルシウムを含む母岩との反応があり、こうしたドゥルージー状の群晶で美しく保たれていることに感謝したいぐらいキラキラが綺麗で、地球内部の化学変化が創り出した奇跡とも言える存在です。 ツメブの名を冠するこの標本は、地質学的にも美術的にも一級品と呼ぶにふさわしい逸品ですので、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約43×36×22mm 重量:約30g 産地:ナミビア Oshikoto Region, Tsumeb Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
ドゥルージー ダイオプテーズ 超美緑のキラキラ☆彡 1996年閉山 ツメブ鉱山 ドロマイト 27g 母岩付き 天然石 原石 鉱物 標本
¥3,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtube.com/shorts/A0lnJtN3VU4 動画にありますように、細かなダイオプテーズの群晶が、あのドゥルージークォーツのようにキラキラして綺麗して、一般的なダイオプテーズとは異なる美しさを持っています。また、光源下、ルーペでご鑑賞いただきますと、カメラでは再現が不可能な、他の惑星のような超最高に綺麗な美緑の結晶の世界をお楽しみいただけます。閉山したツメブ鉱山産からの標本で、母岩の白いドラマイトとの色の対比もいい感じです。 ナミビアのTsumeb Mine(ツメブ鉱山)は、世界最多の鉱物種が採掘された鉱山で、その数は300種類以上にものぼると言われ、世界第2位のメキシコのオハエラ鉱山の142種類の倍以上のものが発見された、鉱物収集家にとっては聖地のような場所です。また、1996 年に閉山してしまっていることも、コチラの希少価値を高めています。 この地域の鉱床は複雑な酸化・二次鉱化帯を持つユニークな地質構造を誇り、先カンブリア時代のドロマイト層に熱水鉱脈が浸透したことにより、驚異的な鉱物の多様性と美観を生み出していると考えられていています。この結晶が育まれた背景には、銅に富んだ酸性熱水とカルシウムを含む母岩との反応があり、こうしたドゥルージー状の群晶で美しく保たれていることに感謝したいぐらいキラキラが綺麗で、地球内部の化学変化が創り出した奇跡とも言える存在です。 ツメブの名を冠するこの標本は、地質学的にも美術的にも一級品と呼ぶにふさわしい逸品ですので、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約49×35×18mm 重量:約27g 産地:ナミビア Oshikoto Region, Tsumeb Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『綺麗な青い光沢』天然 カイヤナイト クォーツ 7.5g 赤く蛍光☆彡 藍晶石 天然石 原石 鉱物 標本|パキスタン ギルギット・バルティスタン産
¥5,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtube.com/shorts/iVIKTp_qrSY パキスタン、ギルギット・バルティスタン産の、独特な形成環境と綺麗なブルーの発色を持った光沢も見事なカイヤナイトと、その色調の美しさを、より一層と引き立てるクォーツとの共生結晶です。 色味や明るさなど、通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、角度によっては綺麗な光沢が見られ、光にかざすと動画のような、色味の美しさも増し、光源との角度によっては、とても美しい光沢が見られます。また、画像や動画にはありませんが、ブラックライトで赤く蛍光します。 この地域は、インドプレートとユーラシアプレートの衝突帯に位置し、高圧変成作用を受けた鉱物が豊富に産出し、特にシガール渓谷やスカルドゥ周辺は、変成岩とペグマタイト鉱床が交錯する地質的な特徴を持ち、良質なカイヤナイトがクォーツと共生する環境が整っていますが、険しい地形と限られた採掘エリアのため、高品質な標本は流通量が少なく、年々その希少価値が上昇しているようです。 今後の採掘状況次第では、さらに市場価値が上がる可能性を秘めた標本ですので、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? 【詳細】 サイズ(最大部):約50×20×9.8mm 重量:約7.5g 産地:パキスタン ギルギット・バルティスタン ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『超奇美造形 天然芸術』11g 世界的なアクアマリンの名産地 パキスタン Shigar Valley産 天然 アクアマリン 天然石 鉱物 標本 コレクション|シガール渓谷
¥25,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/x6OYzzce8oo 自然界が生み出した、芸術作品の最高傑作のような奇美造形をもっていて、透き通るようブルーの色味や、光沢がとても綺麗な、世界的なアクアマリンの名産地、パキスタン、Shigar Valley産のアクアマリンのクラスターです。 ※すみません、動画は白く飛んでしまっている部分があります。なので、実物の色味のイメージは画像でしていただけましたら問題無いと思います。 Shigar Valleyのアクアマリンは、数千万年昔のヒマラヤ山脈の形成と同時期に、インド亜大陸とユーラシア大陸の衝突によって発生した特殊な地質環境により、形成されたと考えられている、地球の壮大な営みの結晶そのものです。 また、アクアマリンは「海のような豊かさ」を象徴する石としても知られ、持つ者に心の平穏や、豊かさをもたらすと言われています。 【詳細】 サイズ:約40×18×13mm 重量:約11g 産地:Shigar Valley, Shigar District, Gilgit-Baltistan, Pakistan ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『奇美トリカラー・ゾーニング』世界的な蛍石の名産地 ヤオガンシャン鉱山産 8g 天然 フローライト 天然石 鉱物 標本 コレクション
¥7,980
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtube.com/shorts/E2DI4aH0H9M 通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、光源との角度によってはゾーニングも見え、光にかざすと動画のような、イエロー、パープル、ブルーの幾何学的なとても美しい色味のゾーニングが見られます。 ヤオガンシャン鉱山は20世紀に開発が始まった鉱山ですが、国際的にもフローライトの名産地として知られておりますので、この鉱山のフローライトを手にされた事がない方は、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? ヤオガンシャンのフローライトは、カンブリア紀からデボン紀に形成された海底の堆積物や、岩石中に存在するフッ素やカルシウムを含む元素が、地下で圧力や温度、地下水の性質などの様々な影響を受けながら結晶化した鉱物で、一般的には数百万から数千万年かけて形成されたと考えられています。 海底の堆積物の中には古代生物の骨や殻なども含まれていることなどもあり、そんなこの星の循環の物語の結晶であるフローライトは、古代ローマ時代から「天才の石」や「知性の石」と呼ばれ、そして今日においても、知性や創造性を刺激し、ビジネスや創作活動でのクリエイティブな思考力を向上させると言われています。 【詳細】 サイズ:約22×15×16mm 重量:約8g 産地:中国 湖南省 ヤオガンシャン鉱山 ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『自然界による幾何学的美造形&綺麗なパープル』 新疆ウイグル自治区(Xinjiang)産 40g 天然 フローライト 天然石 鉱物 標本 コレクション
¥4,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/zLFcopl1_ao 新疆ウイグル自治区は広大で多様な地質環境が広がっていますが、フローライトの産地として知られている場所は限られていて、フローライト鉱床自体が小規模であるため供給量が少なく、中国の他の産地の蛍石と比べると流通量が少ない標本です。 通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが自然界による、この産地ならではの美しい幾何学的な造形が見られ、光源近くなどではメイン画像のような、とても綺麗なパープルの結晶の世界をお楽しみいただけます。 光源との距離や角度で紫感が少しずつ変わる美しい結晶ですので、この産地のフローライトを手にされた事がない方は、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? フローライトは一般的に、海底の堆積物や岩石中に存在するフッ素やカルシウムを含む元素が、地下で圧力や温度、地下水の性質などの様々な影響を受けながら結晶化した鉱物で、一般的には数千年から、時には数百万年かけて形成されるとされています。 そんなフローライトは、古代ローマ時代から「天才の石」や「知性の石」と呼ばれ、そして今日においても、知性や創造性を刺激し、ビジネスや創作活動でのクリエイティブな思考力を向上させると言われています。 【詳細】 サイズ:約32×43×30mm 重量:約40g 産地:中国 新疆ウイグル自治区(Xinjiang) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
【美色ゾーニングの世界☆彡】中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン)産 天然 フローライト 25g 天然石 結晶 鉱物 標本 コレクション
¥9,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/f6Ok1qU0iXY 通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが幾何学模様を帯びた造形や光沢が綺麗で、光にかざすと動画のような、とても美しいゾーニングの世界をお楽しみいただけます。 香花嶺(シャンファーリン)は、紀元前の漢王朝時代から鉱山開発が行われてきたとされる、高品質なフローライトの名産地で、この地域のフローライトは古代より装飾品などに利用されてきたと考えられていて、その歴史の深さも魅力の一つです。ビジュアル的な美しさに加え、地質学的・鉱物学的な価値の面でも、極めて重要な標本です。 フローライトは一般的に、海底の堆積物や岩石中に存在するフッ素やカルシウムを含む元素が、地下で圧力や温度、地下水の性質などの様々な影響を受けながら結晶化した鉱物で、一般的には数千年から、時には数百万年かけて形成されるとされています。 そんなフローライトは、古代ローマ時代から「天才の石」や「知性の石」と呼ばれ、そして今日においても、知性や創造性を刺激し、ビジネスや創作活動でのクリエイティブな思考力を向上させると言われています。 【詳細】 サイズ(最大部):約37×27×19mm 重量:約25g 産地:中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
【奇美色☆彡】中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン)産 天然 フローライト 13g 蛍光天然石 結晶 鉱物 標本 コレクション
¥3,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/C0hKBHhZEWg 直ぐに壊れるようなものではありませんがクラックやダメージがあり、通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、光にかざすと動画のような感じの綺麗な色味の結晶の世界をお楽しみいただけます。また、ブラックライトで紫に蛍光します。 香花嶺(シャンファーリン)は、紀元前の漢王朝時代から鉱山開発が行われてきたとされる、高品質なフローライトの名産地で、この地域のフローライトは古代より装飾品などに利用されてきたと考えられていて、その歴史の深さも魅力の一つです。ビジュアル的な美しさに加え、地質学的・鉱物学的な価値の面でも、極めて重要な標本です。 フローライトは一般的に、海底の堆積物や岩石中に存在するフッ素やカルシウムを含む元素が、地下で圧力や温度、地下水の性質などの様々な影響を受けながら結晶化した鉱物で、一般的には数千年から、時には数百万年かけて形成されるとされています。 そんなフローライトは、古代ローマ時代から「天才の石」や「知性の石」と呼ばれ、そして今日においても、知性や創造性を刺激し、ビジネスや創作活動でのクリエイティブな思考力を向上させると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約26×31×18mm 重量:約13g 産地:中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
【美色ゾーニング☆彡】奇美 中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン)産 天然 フローライト 16g 天然石 結晶 鉱物 標本 コレクション
¥3,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/4XzmQKgMb4M 直ぐに壊れるようなものではありませんがクラックやダメージがあり、通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、光にかざすと動画のように色味の美しさが増し、綺麗な色味のゾーニングの世界をお楽しみいただけます。 香花嶺(シャンファーリン)は、紀元前の漢王朝時代から鉱山開発が行われてきたとされる、高品質なフローライトの名産地で、この地域のフローライトは古代より装飾品などに利用されてきたと考えられていて、その歴史の深さも魅力の一つです。ビジュアル的な美しさに加え、地質学的・鉱物学的な価値の面でも、極めて重要な標本です。 フローライトは一般的に、海底の堆積物や岩石中に存在するフッ素やカルシウムを含む元素が、地下で圧力や温度、地下水の性質などの様々な影響を受けながら結晶化した鉱物で、一般的には数千年から、時には数百万年かけて形成されるとされています。 そんなフローライトは、古代ローマ時代から「天才の石」や「知性の石」と呼ばれ、そして今日においても、知性や創造性を刺激し、ビジネスや創作活動でのクリエイティブな思考力を向上させると言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約20×20×22mm 重量:約16g 産地:中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
【角が平面化】奇美 中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン)産 ウルトラ幾何学模様美☆彡 天然 フローライト 16g 天然石 結晶 鉱物 標本 コレクション
¥3,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/wOylakjge6M 通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、ウルトラと言ってもけっして過言ではない幾何学模様が美しく、光源近くなどでは、色味の美しさや、その濃淡が動画のように美しさを増し、この産地ならではの結晶の世界をお楽しみいただけます。 香花嶺(シャンファーリン)は、紀元前の漢王朝時代から鉱山開発が行われてきたとされる、高品質なフローライトの名産地で、この地域のフローライトは古代より装飾品などに利用されてきたと考えられていて、その歴史の深さも魅力の一つです。ビジュアル的な美しさに加え、地質学的・鉱物学的な価値の面でも、極めて重要な標本です。 フローライトは一般的に、海底の堆積物や岩石中に存在するフッ素やカルシウムを含む元素が、地下で圧力や温度、地下水の性質などの様々な影響を受けながら結晶化した鉱物で、一般的には数千年から、時には数百万年かけて形成されるとされています。 そんなフローライトは、古代ローマ時代から「天才の石」や「知性の石」と呼ばれ、そして今日においても、知性や創造性を刺激し、ビジネスや創作活動でのクリエイティブな思考力を向上させると言われています。 【詳細】 サイズ(最大部):約32×26×15mm 重量:約16g 産地:中国 湖南省 香花嶺(シャンファーリン) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
「天然インテリア」 アポフィライト 87g 綺麗な光沢☆彡 天然石 鉱物 標本|インド ナーシク産
¥3,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/hoxxhImp8nY ちょっとした天然インテリアとしもいい感じの、インド ナーシク産のアポフィライトです。 ナーシクはデカン高原に位置し、この産地のアポフィライトは約6,000万年前の火山活動によって生成された玄武岩中の空洞内で、圧力や温度、地下水の作用によって時には数百万年もの時間をかけて成長したものと考えられています。 この形成過程から、アポフィライトは鉱物的にクラックを持つことが一般的で、コチラも同様ですが直ぐに壊れるようなものではなく、綺麗な透明感の中、美しい光沢をお楽しみいただけます。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ:約64×42×32mm 重量:約87g 産地: インド マハーラーシュトラ州 ナーシク ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『2019年閉山スコーピオン・ジンク鉱山産』きらきら 天然 ドゥルージークォーツ オン スミソナイト 121g 鉱物 標本 コレクション|ナミビア
¥3,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/gF8lXpuW9eY 少しダメージも見られますが、ダークブルーの色味や、ドゥルージークォーツのキラキラが綺麗な、2019年12月7日に閉山したスコーピオン・ジンク鉱山産の共生結晶です。 ご存知かと思いますが、ドゥルージークォーツは、その名の通り、無数の小さなクォーツの群晶で、光を反射することで、美しい輝きを放つ非常に魅力的な鉱物です。スミソナイトのダークブルーの色味が、ドゥルージークォーツの結晶をより引き立て、他にはない非常に視覚的に美しい標本となっています。 コチラの結晶が産出したスコーピオン・ジンク鉱山一帯には、約12億年前に川や海などにたまった砂や泥、貝殻などが堆積し高温高圧下でできた岩石があり(堆積岩)、地質学的な圧力や温度の変化、岩石の変質などの特殊な環境が続き、コチラの奇美な共生結晶が誕生したもの考えられます。 また、ドゥルージークォーツとスミソナイトには、癒しや浄化、そして心の平安をもたらすと言われています。自然が作り出したある意味、芸術的結晶といえる魅力を持っていますので、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? 【詳細】 サイズ:約48×58×38mm 重量:約121g 産地:ナミビア カラス州 スコーピオン・ジンク鉱山(Skorpion Mine) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
☆奇美造形クラスター☆彡 ファーデンクォーツ 29g 【人間関係向上!?】天然石 結晶 原石 鉱物 標本|パキスタン バローチスターン州産
¥4,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtube.com/shorts/kI9uWRgXIpk 白い部分やダメージも見られますが(全体的に僅かにアレンジグリーンのような色味が少しあります)、自然界によるアート作品のような奇美な結晶構造を持っていて、光源下でユラユラすると、綺麗な光沢と共に、大地の不思議な営みに感性が刺激されるような魅力を持ったファーデンクォーツです。 パキスタンのバローチスターンは、インドプレートとユーラシアプレートの衝突による激しい地殻変動を伴う変成環境が広がっていて、その影響を受けコチラのファーデンクォーは、特異な成長構造を持つようになったと考えられます。 ファーデンクォーツは、成長過程で一度破壊された後に再結晶化することで、結晶内部に白い糸状の線(ファーデンライン)を持つとも言われていて、この形成過程から、またファーデンは、ドイツ語で「糸(Faden)」を意味することから、「結合と結束」の石とされ、パートナーシップや協力関係、愛や絆、人間関係などを向上させる力があるとも言われています。 【詳細】 サイズ(最大部):約53×32×22mm 重量:約29g 産地:パキスタン バローチスターン州 ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
天然 ルチル ヘマタイト 自然界が創り上げたアート作品のような綺麗な光沢33g 【内なる光を引き出す石!?】天然石 鉱物 標本|パキスタン Zagi Mountain
¥4,500
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはパキスタンのZagi Mountainで採れたルチルの結晶です。 自然界が創り上げたアート作品のような綺麗な光沢や造形模様をもっています。 この地域では地殻の深部で数億年にわたる高温・高圧環境が続いたことで、チタンを主成分とするルチルがゆっくりと成長したものと考えられています。 そんなルチルは、古くから「意志を強くする石」として知られ、集中力や精神力を高め、困難に立ち向かう勇気を与えてくれると言われていたそうです。また、クリスタルヒーリングの世界では「内なる光を引き出す」力があるとも言われています。 【詳細】 サイズ(最大部):約28×38×23mm 重量:約33g 産地:パキスタン Zagi Mountain ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
世界最大級のマンガン鉱床 KMF産 菱マンガン鉱 ロードクロサイト 美蛍光 マンガンカルサイト 76g【愛や情熱もたらす石!?】天然石 鉱物 標本|N'Chwaning II
¥6,800
ご覧いただきありがとうございます。 カラハリマンガン鉱床(通称KMF=現在稼働しているマンガン鉱床としては世界最大級で、24億年前から22億年前の古原生代に形成された鉱床です)の特異な地質環境が生んだ極めて希少な共生結晶で、ロードクロサイトは画像よりもキラキラ感があり、この鉱床のマンガン含有量の高さから、ブラックライトをあてるとマンガンカルサイトの綺麗な蛍光性もお楽しみいただけます。 また、マンガンカルサイトには「心の癒し」や「愛を受け入れる柔軟性」、ロードクロサイトはこの美しい色味から心を癒し、愛や情熱もたらすと言われています。 ※9&10枚目の画像は、それ以前のカットで底になっている面で、11枚目は上を向いている面です。 ※ブラックライトをご使用になりますと基本的には12枚目の画像のような感じで蛍光しますが、機材スペック的に蛍光性の色味の忠実な再現ができていないこともありますので、なんとなくのイメージとして頂けますと助かります。実際はもう少しオレンジよりに蛍光します。また、紫色の部分はライトの干渉でパープルには蛍光しません。 【詳細】 サイズ(最大部):約36×51×31mm 重量:約76g 産地:南アフリカ 北ケープ州 KMF (カラハリマンガン鉱床)N'Chwaning II ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
10億年前に形成された中央アフリカ銅帯産 母岩付き ダイオプテーズ ☆彡 10.1g【幸福を引き寄せる石!?】天然石 鉱物 標本|コンゴ
¥3,480
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはアフリカ中部、コンゴ民主共和国のコルウェジ(Kolwezi)鉱山地域で採掘された、ダイオプテーズです。コルウェジは、約10億年前に形成された中央アフリカ銅帯(Central African Copperbelt)に位置し、豊富な銅資源と多様な二次鉱物で知られる世界有数の鉱物産地のひとつです。 そんなコチラ、10倍ルーペで極僅かにダメージが見られますが基本的には、とても綺麗な結晶で、通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、手持ちライトを後方からあてると、メイン画像のような、いや実際には当店のカメラスペックでは再現が難しい、とても美しいグリーンの色味をお楽しみいただけます。また、少しゲーサイト(黒いの)も見られます。 数億年前の熱水活動と酸化環境が交錯する中で、銅を含む鉱液が石灰岩層に浸透し、長い時間をかけて酸化銅鉱物が再結晶化し、美しいダイオプテーズが形成されたと考えられています。 そんな壮大なこの星の壮大な営みの結晶であるダイオプテーズは、心に平和や安定感をもたらす石とされ、ストレスや不安を和らげ、幸福感や愛情を引き寄せると言われています。 【詳細】 サイズ(最大部):約31×35×13.5mm 重量:約10.1g 産地:コンゴ民主共和国 中央アフリカ銅帯 コルウェジ(Kolwezi) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
10億年前に形成された中央アフリカ銅帯産 母岩付き ダイオプテーズ ☆彡 6.3g 天然石 鉱物 標本|コンゴ
¥3,980
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 こちらはアフリカ中部、コンゴ民主共和国のコルウェジ(Kolwezi)鉱山地域で採掘された、ダイオプテーズです。コルウェジは、約10億年前に形成された中央アフリカ銅帯(Central African Copperbelt)に位置し、豊富な銅資源と多様な二次鉱物で知られる世界有数の鉱物産地のひとつです。 そんなコチラ、ダメージやカケがある結晶もありますが、全体的には自然界による結晶の造形を残すものが多く、通常光下では3枚目の画像のような感じにも見えますが、手持ちライトをあてると、メイン画像のような、いや実際には当店のカメラスペックでは再現が難しい、とても美しいグリーンの色味の結晶の世界をお楽しみいただけます。。 数億年前の熱水活動と酸化環境が交錯する中で、銅を含む鉱液が石灰岩層に浸透し、長い時間をかけて酸化銅鉱物が再結晶化し、美しいダイオプテーズが形成されたと考えられています。 そんな壮大なこの星の壮大な営みの結晶であるダイオプテーズは、心に平和や安定感をもたらす石とされ、ストレスや不安を和らげ、幸福感や愛情を引き寄せると言われています。 ※11枚目の画像は、それ以前のカットで底になっている面で、10枚目はほぼほぼ上を向いている面です。 【詳細】 サイズ(最大部):約31×26×15mm 重量:約6.3g 産地:コンゴ民主共和国 中央アフリカ銅帯 コルウェジ(Kolwezi) ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『強烈フラッシュを放つ 非常に超貴重石』マンガン ダイアスポア ★大地の歴史の結晶そのもの★ Gloucester Farm産 29g 天然石 結晶 鉱物 標本
¥4,800
ご覧いただきありがとうございます。 動画もUPしましたので、よろしかったらご覧ください。 https://youtu.be/bmnZtk1ax_M こちらは南アフリカのGloucester Farmで採掘された、非常に珍しいマンガン ダイアスポア(Mangan-Diaspore)で、手持ちライトをあてると、動画よりも超☆彡キラキラした、強烈フラッシュをお楽しみいただけます! Gloucester Farm,という産地は、主に鉄鉱石やマンガン鉱石の産出地として知られていますが、ダイアスポアが見つかること自体がかなり珍しく、一般市場で入手できる機会は非常に少ないです。 この地帯は、カラハリマンガン鉱床とは異なる地質帯に属し、古代の堆積岩と変成岩が交錯することで形成された、複雑な鉱床構造を持っていて、2億年以上前の地質活動によりマンガンやアルミニウムを含む鉱液が岩石中に浸透し、長い年月をかけて高温高圧下で再結晶化することで、コチラのマンガン ダイアスポアは形成されたものと考えられています。 そういった意味では、大地の歴史の結晶そのものとも言えるダイアスポアは、特別な環境でしか生まれないため、「目標を達成する力」、「自分自身をより高いレベルに引き上げる力」などを与えてくれると言われています。 ダイアスポアはサファイアと同じ酸化アルミニウムを主成分としていて(厳密には水酸化酸化アルミニウム)、そこに微量のマンガンが加わることで、金属的な光沢を帯びた独特の光沢が見られます。 当標本のようなGloucester Farm産のマンガン ダイアスポアは非常に珍しく、市場でも滅多に出回らないので、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? 【詳細】 サイズ(最大部):約39×25×25mm 重量:約29g 産地:南アフリカ 北ケープ州 Gloucester Farm ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
「貴重共生☆彡」世界最大級のマンガン鉱床産 天然 セレスタイン オン 酸化マンガン鉱物 ハウスマン鉱 19g鉱物 標本|Kalahari Manganese Field, Wessels Mine
¥14,800
ご覧いただきありがとうございます。 南アフリカの Wessels Mineは、世界最大級のマンガン鉱床の一部として知られているカラハリ・マンガンフィールド(Kalahari Manganese Field)内に位置し、約22億年前の堆積層に由来し、長期間の地殻変動と熱水活動により、独特の鉱物が形成されます。 ご存知の方も多いとは思いますが、Wessels Mineのセレスタインは非常に希少で、Kalahari Manganese Fieldの酸化マンガン鉱物であるハウスマン鉱にオンしている事もコチラの魅力を高めています。また、ラベルはありませんが、仕入れ先からの情報では、コチラは少し古い標本で、元の所有者はColin & Helga Owenさんだそうです。 また、セレスタインは「天使の石」とも呼ばれ、優しく穏やかなエネルギーをもたらすと言われています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約47×24×14mm 重量:約19g 産地:南アフリカ 北ケープ州 Kalahari Manganese Field, Wessels Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
ツメブ鉱山産 『キラキラ感ある緑色のウニ』 的な 天然 マラカイト ゲーサイト 83g 天然石 原石 鉱物 標本
¥4,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 マラカイトの結晶としては珍しい、市場に出回ることが少ない、キラキラ感ある緑色のウニのような、現代アート的マラカイトの針状結晶です。また、ゲーサイトにオンしているのもいい感じです。 ナミビアのTsumeb Mine(ツメブ鉱山)は、世界最多の鉱物種が採掘された鉱山で、その数は300種類以上にものぼりとされ、世界第2位のメキシコのオハエラ鉱山の142種類の倍以上のものが発見された、鉱物収集家にとっては聖地のような場所です。また、1996 年に閉山してしまっていることも、コチラの希少価値を高めています。 Tsumeb鉱山産のマラカイトは、数億年昔に形成された鉱床の地質活動に由来しています。ここの鉱床は、当時の海洋環境下で形成された石灰岩層に、後の熱水流体が上昇・浸透し、銅、鉛、亜鉛などの鉱物が沈殿することで発生し、その後、長い時間をかけて酸化帯で酸化作用が進行し、銅の二次鉱物であるマラカイトが形成されたと考えられています。 https://www.metmuseum.org/art/collection/search/243571 また、リンクにありますように、マラカイトは古代より宝飾品として扱われてきた歴史があり、商業や富の象徴とされてきたと考えられています。そして、今日においても経済的な成功や繁栄をもたらす石と言われています。貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? 【詳細】 サイズ(最大部):約56×43×32mm 重量:約83g 産地:ナミビア Oshikoto Region, Tsumeb Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
貴重共生 『盆栽的』銅の世界的名産地 カッパーベルト コンゴ Mindingi Mine産 銅の二次鉱物 天然 マラカイト クォーツ 27g 天然石 原石 鉱物 標本
¥7,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 少しお調べ頂きますとご理解いただけるかと思いますが、マラカイトとクォーツの組み合わせは一般的にはそれほど多く見られず、深い緑色の色味が美しい盆栽的な玉状のマラカイトが、細かなクォーツの結晶にONした、自然界による現代アート的、コレクション性が高い共生結晶です。コンゴの大地が何千年もの時をかけて生み出した、地球の豊かさと奇跡を感じさせてくれる、自然界の美しさそのものを凝縮したかのような結晶です。 コンゴ民主共和国のミMindingi Mineは、アフリカ中央部のカッパーベルト(英語: Copper Beltは、アフリカ大陸南部ザンビア中部のカッパーベルト州からコンゴ民主共和国(DRC)南部の上カタンガ州にかけて広がる銅山地帯の呼称です。 その名の通り銅の世界的産地。銅鉱床は始生界の古海岸線沿いに堆積した銅鉱物からなる。鉱床規模はチリのポーフィリーカッパー鉱床に匹敵する2000万t級の埋蔵量ではあるが、ザンビア・DRC両国の政治経済的混乱により世界の銅生産におけるカッパーベルトの占有率は減り続けていた。2009年現在、DRC政府の許可がおり、いくつかの鉱山が再開予定であり、銅価の回復もあって生産割合は増えると考えられる。 また、銅生産の副産物であるコバルトも重要な産出品となっており、2005年時点で世界生産量の約50%を産する。カッコ内はWikipediaからの引用です。)と呼ばれる世界有数の銅鉱床地帯の一角に位置し、豊富な酸化銅鉱物が産出されることで知られています。 この地域は政治的・地理的な事情によりアクセスが困難であり、鉱物標本の産出や流通は非常に限定的で、特にMindingi Mine産の標本は流通量が少なく、鉱物愛好家や研究者の間で静かに評価を高めています。 ※8枚目の画像は、それ以前のカットで底になっている面で、10枚目は上を向いている面です。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約34×38×23mm 重量:約27g 産地:コンゴ(DRC)カッパーベルト 上カタンガ Mindingi Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
『地球の記憶を宿す存在』 天然 シャッタカイト クォーツ 56g 天然石 原石 鉱物 標本|ナミビア Kaokoveld Plateau産
¥6,800
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます。 コチラは、ナミビア クネネ州 Kaokoveld Plateauで見つかった、美しいシャッタカイトとクォーツの共生結晶です。 鉱物愛好家の間では聖地とも呼ばれているナミビアKaokoveld Plateauは、地質的に極めて古いプレカンブリア紀の変成岩と火成岩が広がる特異な地域で、銅鉱床の酸化帯で長い年月をかけて生成されたもので、その青とクォーツが織りなすコントラストは、ナミビアの大地が数億年かけて育んだこの結晶であり、観賞用としてもヒーリングストーンとしても魅力にあふれた、単なる鉱物を超えた地球の記憶を宿す存在です。 Kaokoveldは、ナミビアの中でも特に鉱物資源が豊富なことで知られる地域ですが、インフラがほとんど整備されていないことから、鉱山に到達するには長時間の車両や徒歩での移動が必要で、気候条件も鉱山で働く方々には過酷な乾燥地帯で、夏季は超高温、冬季には寒冷な気候が続くそうです。 また、この地域では重機を使った大規模な採掘が難しく、高い技術と専門知識を持つ経験豊富な採掘師達が結晶を破損しないように時間と労力をかけ慎重に鉱石を取り出すため、Kaokoveldのシャッタカイトとクォーツの共生結晶の流通量そのものも限定的となっておりますので、貴重なコレクションの一つにいかがいたしましょうか? ※8枚目の画像は、それ以前のカットでほぼほぼ底になっている面で、9枚目はほぼ上を向いている面です。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約52×30×32mm 重量:約56g 産地:ナミビア クネネ州 Kaokoveld Plateau ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
唯一無二『美共生結晶』天然 シャッタカイト クォーツ 2.7g 天然石 原石 鉱物 標本|コンゴ Tantara Mine産
¥17,800
ご覧いただきありがとうございます。 コチラは、コンゴ共和国のTantara鉱山で見つかった、美しく希少なシャッタカイトとクォーツの共生結晶で、繊維状放射状結晶のシャッタカイトや、その光沢感、光源との角度によっては3枚目の画像のようなレンボーが見られ、視覚的にも非常に美しい共生結晶です。 この鉱山は、銅鉱床に関連する酸化帯で知られ、特にシャッタカイトやマラカイト、クリソコラなどの銅二次鉱物が美しい結晶として産出される世界的な産地です。 この地域の地質は、古代の堆積岩に由来する銅鉱化作用と、地表近くでの酸化環境が交差することで、彩り豊かな鉱物の生成を可能にしています。 Tantara鉱山はアクセスが困難で採掘量も限られており、特にこのような共生結晶は産出頻度が低く、観賞用や学術的に価値ある一点物である以上に、自然界が生み出した芸術作品のような魅力を持っています。 ※2023年から2024年に撮影した数万点の鉱石写真から厳選し、ファインミネラルのフォトブック『世界の奇美鉱石』を出版いたしました。ankicrystal.com以外で販売したものがメインとなっています。 インテリアとして、また、鉱石を楽しく集めるガイド的な役割としていかがでしょうか? 【本】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102265587 【デジタルPDF版】 https://mineral.ankicrystal.com/items/102266045 【詳細】 サイズ(最大部):約20×14.5×11.8mm 重量:約2.7g 産地:コンゴ共和国 Tantara Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。
-
1996年閉山 ツメブ鉱山 ☆彡キラキラ 『ドゥルージー』超美緑 天然 ダイオプテーズ ドロマイト 50g 母岩付き 天然石 原石 鉱物 標本 コレクション
¥7,500
ご覧いただきありがとうございます。 細かなダイオプテーズの結晶のクラスターが、あのドゥルージークォーツのようにキラキラして綺麗な、既に閉山したツメブ鉱山産からの標本です。また、母岩のドラマイトの白との色の対比も見事で、全体として自然界によりアート作品のように、いい感じです。 ナミビアのTsumeb Mine(ツメブ鉱山)は、世界最多の鉱物種が採掘された鉱山で、その数は300種類以上にものぼるとも言われ、世界第2位のメキシコのオハエラ鉱山の142種類の倍以上のものが発見された、鉱物収集家にとっては聖地のような場所です。また、1996 年に閉山してしまっていることも、コチラの希少価値を高めています。 この地域の鉱床は複雑な酸化・二次鉱化帯を持つユニークな地質構造を誇り、先カンブリア時代のドロマイト層に熱水鉱脈が浸透したことにより、驚異的な鉱物の多様性と美観を生み出していると考えられていています。この結晶が育まれた背景には、銅に富んだ酸性熱水とカルシウムを含む母岩との反応があり、こうしたドゥルージー状の群晶で美しく保たれていることに感謝したいぐらいキラキラが綺麗で、地球内部の化学変化が創り出した奇跡とも言える存在です。 また、画像では再現不可能ですが、ルーペを使用すると、本当に綺麗なスーパーグリーンの結晶の世界をお楽しみいただけます。 ツメブ鉱山はすでに閉山されていて、こうした高品質の標本は年々入手困難になっていて、。ツメブの名を冠するこの標本は、地質学的にも美術的にも一級品と呼ぶにふさわしい逸品ですので、貴重なコレクションの一つにいかがでしょうか? 【詳細】 サイズ(最大部):約45×30×28mm 重量:約50g 産地:ナミビア Oshikoto Region, Tsumeb Mine ※直ぐに壊れるとかいった事ではありませんが、海外の天然結晶なのでヒビや欠け等のダメージがある場合が多いです。あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※コチラの画像にあるアクリルベースは付属しません。 ※ライトをあてて撮影しております。実物の色味の再現を最大限行っておりますが、カメラや照明機材のスペック的にそれが難しいものもあります。また、お使いのモニターやスマフォなどにより、画像と実物とでは多少色味が異なる場合がございます。すみませんが、あらかじめご了承の上でお買い求め下さい。 ※晴れた日と曇りの日、自然光と夜の街灯下では同じ木の葉っぱでも色味が違って見えるという事実は鉱物の場合も同じですので、その時々の様々な環境下での異なる色味や光沢、透明感、輝きをお楽しみ頂けましたら幸いです。 ※大きさや重さに僅かな誤差がある場合がございますが、どうかご容赦下さい。 ※鉱物の中には、人体に入ると良くないものもあります。石と思うと劣化しにくいと思いがちですが、結晶化した鉱物の中には、通常の石より脆く劣化しやすいものもあります。なので、劣化に伴う石粉などが人体に入らないように密封した容器、もしくは蓋や扉などが閉まるショーケースや蓋のある箱での保管をお願いいたします。 【使用用途】 ご自身の守護石として 運気上昇やヒーリング、御守 インテリア 目の保養などの鑑賞用コレクション、 プレゼントなどでご活用頂けましたら幸いです。 ※当店の出品させて頂いている天然石は、4096Hzの音叉による浄化と、その結晶にあった洗浄を行っています。